「なばなの里」は毎年イルミネーションが人気で、期間中は常に混雑しています。
さらに、クリスマスシーズンになるとさらに混雑は激しくなります。
ただ、なばなの里のイルミネーションはクリスマスデートとして人気があるのも事実です。
ここでは、なばなの里のクリスマスデートで混雑を回避する方法を紹介します。
なばなの里のクリスマスシーズンの混雑状況
まずは、なばなの里のクリスマスシーズンの混雑状況を紹介します。
クリスマスシーズンは、例年以下のようになっています。
- 駐車場は14時には満車
- 15時〜19時は周辺道路が渋滞
- ナガシマスパーランドからなばなの里へのシャトルバスに乗るのに2〜3時間並ぶ
- シャトルバスは渋滞で普段は10分のところ1時間かかる
- イルミネーションの光のトンネルはすし詰め状態
- レストランは17時の段階で2時間待ち
- 帰りの駐車場は出るまでに1時間かかる
- 駐車場を出た後も渋滞で普段の4〜5倍程度の時間がかかる
- 営業時間内に到着できず諦めて帰るケースもある
かなりの混雑状況がわかるのではないでしょうか。
クリスマスシーズンで一番混雑する日は「23日〜25日」です。
次に混雑するのは、その前後の土曜日になります。
日曜日は土曜日に比べると若干空いています。
(それでも混雑しますが・・・)
・・・という混雑状況であることをまずは理解しておいてください。
なばなの里のクリスマスデートで混雑を回避する方法
なばなの里のクリスマスデートで混雑を回避する方法ですが、
残念ながら完全に回避する方法はありません。
混雑を少しでも緩和させたいのであれば、早めの時間に行くのがおすすめです。
おすすめのプランは以下の通りです。
- なばなの里には13時までに到着してチケットを購入する
(チケットの事前購入もおすすめ) - レストランで昼食
- ベゴニアガーデンに行って楽しむ
- お土産を購入しておく
- イルミネーションは点灯時間前に行く
- なばなの里は早めに出る
- ディナーはなばなの里の外のレストランにする
それぞれ詳しく説明します。
なばなの里に13時までに到着する
クリスマスシーズンは、なばなの里の駐車場は15時から19時までは閉鎖されます。
そして、14時には駐車場は満車になります。
13時までに到着する必要があるのは、これが理由です。
イルミネーションの点灯時間(16:55)までは時間があるため、園内で時間をつぶすことになります。
(なばなの里は再入場不可です)
クリスマスシーズンでなければ、ナガシマスパーランドなどに行くという方法があるのですが、クリスマスシーズンはバスに行列ができるので、片道2〜3時間もかかってしまいます。
イルミネーションを見逃すということになってしまうため、おすすめしません。
レストランで昼食
イルミネーションまで時間があるので、まずはレストランで昼食を食べましょう。
レストランはなばなの里の中に7つあります。
ただ、クリスマスシーズンは同じようなことを考えている人がいるため、混雑している場合があります。
(また、予約で席が埋まっていることもあります)
そのため、昼食の時間をずらすのもおすすめです。
レストランは15時ぐらいが空いています。
ベゴニアガーデンに行く
「ベゴニアガーデン」とは、世界各国の花を1万種類以上集めたお花畑です。
中は温室となっていて、冬でも花が咲いています。
ベゴニアガーデンは入場料金が1000円ですが、なばなの里に14時前に入場すると、無料クーポンがもらえます。
イルミネーションの他に時間をつぶせる場所はここになるので、ここでゆっくりと過ごしましょう。
ベゴニアガーデン内に喫茶店があるので、ここで休憩するのもおすすめです。
お土産を購入する
お土産を購入するのであれば、イルミネーションが点灯する前にしましょう。
イルミネーション後になると、人で混雑して購入が難しくなります。
イルミネーションは点灯時間前に行く
イルミネーションは点灯時間を狙って、少し前に移動しましょう。
ただ、イルミネーションが一番混雑する時間帯は17時〜19時。
残念ながら混雑の真っ只中になります。
ただ、遅い時間にイルミネーションを見ようとすると、イルミネーションは混雑していなくても、帰りの渋滞に巻き込まれてしまいます。
イルミネーションを見る場合は、できるだけ先頭に近い場所に移動しましょう。
それには、早めに正面ゲート近くのイルミネーション「光の雲海」前に行くといいでしょう。
イルミネーションの点灯時間は16:55ですが、16時んはすでに行列ができ始めます。
そのため、15:50ぐらいには光の雲海前に並んでおくようにしましょう。
なばなの里は早めに出る
なばなの里からは、早めに出るようにしましょう。
イルミネーションを見終わったら、すぐに出るようにします。
そのため、園内でやっておきたいことは、イルミネーションの前に済ませておきましょう。
これは、帰りの渋滞に巻き込まれないためです。
いくらイルミネーションを楽しめたとしても、帰りに渋滞に巻き込まれてしまったら、印象は最悪です。
なばなの里を出る時間の目安としては、20時前がおすすめです。
この時間帯であれば、あまり渋滞に巻き込まれず移動できます。
20時を過ぎると渋滞が発生するため注意しましょう。
ディナーはなばなの里の外のレストランでする
ディナーはなばなの里の外のレストランがおすすめです。
なばなの里内にはイルミネーションが席から見えるレストランもあって、雰囲気はいいのですが、園内でディナーをとると、帰りにどうしても渋滞に巻き込まれてしまいます。
21時ぐらいにレストランを予約するのがおすすめです。
ディナーの時間が少し遅くなるため、ランチを遅めにするのもいいですね。